| 寿司や刺身丼を食べたい方に最適な食事処「島寿司 光復店」 | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
            
             
              ■インフォメーション 
            
            
            
            
            
            
              
                
                  | ※住所、営業時間については公式HPやガイドブック(旅行サイト)を参照にしていますが、変更になっている場合や入力ミスも考えられるのでご自身でも再度確認することをお勧めします。電話番号につきましてもご自身で確認下さい。 | 
                 
              
             
            
             
              ■紹介 
            
            
            
              
                
                  【日本食が楽しめるお食事処】 ソウルや釜山など韓国国内で19店舗(2018年12月時点)を展開している島寿司は、寿司や刺身丼をメインに提供している日本料理の寿司チェーン店です。 
 
                  2017年にオープンした光復店は、釜山・南浦洞を代表するショッピング施設であるロッテ百貨店(光復店)の地下1階に位置しており、4人掛けのボックス席の他、カウンター席もあり、人数問わず、利用することができる空間となっています。 
 
メニューと価格は2018年8月18日基準で、天ぷらうどん(튀김우동)6,500W、刺身丼(회덮밥)10,000W、生サーモン丼(생연어덮밥)10,000W、サーモン寿司(연어초밥)15,500W、ひらめ鮭寿司(광어연어초밥)19,500Wなどとなっています。 
 
                  味に関しては、私が訪れた時に食べた生サーモン丼は、サーモン自体は普通に美味しかったのですが、醤油がどことなく甘い感じがあり、日本で食べるようなサーモン丼とは少し異なる印象でした。 
 
                  店員は日本語が通じるかは不明でしたが、メニューには写真がついており、指差しで注文することも可能なので、韓国語に自信がない方でも問題はありません。なお、支払いは注文と同時に先に済ます形式で、あとは出来上がり次第、カウンター越し(カウンター席の場合)から手渡されるという感じです。食べ終わった後は、専用の返却口があるので、そこに置いて退店となります。 
 
                  わざわざ韓国まで来て、寿司を食べる必要はないという方もいるかとは思いますが、韓国に何度も来ていて韓国料理に少し飽きてしまったという方、とにかく寿司や刺身丼が好きで食べたい方、外国で食べる日本料理を楽しみたいなどといった方には最適な食事処の一つかと思います。 
                   
                  ※参考文献(サイト):『島寿司の公式サイト ※店舗数を参照』『ロッテ百貨店光復店の公式HP ※メニューと価格を参照』 | 
                 
              
             
            
             
              ■フォトギャラリー 
            
            
        
        
          
                    
                  島寿司 光復店の外観です(2018年4月撮影) 
                   
                    
                  わさび、醤油、コップなどです(2018年4月撮影) 
                   
                    
                  奥に見えるのが返却口です(2018年4月撮影) 
                   
                    
                  注文した生サーモン丼です(2018年4月撮影) | 
                 
                
                   
                   
                  [記事作成日]2018年12月25日 
                  ※2018年4月に訪れた時の体験を基に作成しています。 
                   
                   
                   | 
                 
                
                    
                   
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
             
            
             
            
             
            
             
             
             |