| 
                       平々凡々便り・176通 2018年1月29日 00:55 
            
             
             
            ■続・平昌オリンピックの話 
             
             前回の平々凡々便りで、女子フリーの練習風景を見に行くと書きましたが、その後、平昌オリンピックの公式サイトが運営しているFAN-TO-FANという再販コーナー(キャンセルしたい人が定価でチケットを売り出す)に、女子パシュート団体決勝の一番安い150,000W(約15,900円)のチケットが売り出されたため、結局購入し、競技も見ることにしました(笑)。 
 
             やはり、せっかく現地まで行くのに競技を見ないのももったいないですし、前にも書いた通り、飛行機が飛ばないもしれないというリスクはありますが、150,000Wなら、まだ気持ちの切り替えもできる金額なので、購入しちゃいました。 
 
             なお、私はこれまで170回以上、飛行機に乗っていますが、急病人が出て別なところに降ろされたことや遅延はあるものの、天候で欠航になったという経験は一度もないので、この流れのままいけるのではないかと思っています(笑)。 
 
             それに万が一、飛行機が飛ばず、振替で当日到着になったとしても、パシュート団体のスタート時間は20時からなので、夕方までにソウルに到着できれば、なんとか間に合います。 
 
             一応、保険的にKTXの切符ももともと乗る予定の13時ソウル発江陵行きとは別に、17時ソウル発江陵行きも指定席がなくなる前に手配しておきました。ちなみにキャンセルは、発車時刻の1時間前までなら、400W(40.5円)というわずかな手数料だけで済むので、飛行機がきちんと飛べば、17時発のものはもちろん、キャンセルするつもりです。 
 
             あと、もともとソウルに連泊する予定で計画を立てていたのですが、パシュートが終わるのが23時近いのと、次の日の朝から既にチケットを買っているフィギュアスケートの女子フリーの練習があるので、江陵にも一泊することにしました。 
 
             ただ、まだ宿の手配はしていません。というのも、アゴダ、エクスペディア、Booking.comは相変わらず宿泊費が高い宿しかありません。パシュートが終わって宿に戻り、次の日の朝から練習を見に行くことを考えると、宿に滞在する時間は本当に寝るだけの数時間程度なので、それだけのために高い宿泊費を払うのは、どう考えてももったいないです(笑)。 
 
             そこで、現在、Skypeで無料通話ができる1330という韓国の観光サポートセンター的なコールセンターとやりとりをしており、安い宿を探している最中です。 
 
             私もメールで問い合わせできる宿にはいくつあたってみたのですが、一番安いところで75000W(約7800円)のところはありましたが、観光サポートセンターへは1月30日に、私からSkypeをする約束をしているので、そこで最終的に決めるつもりでいます。 
 
             なお、安いところは、支払い方法が韓国の口座に振り込む先払いのようなので、先日、EXPAROという送金サービスのサイトに登録も済ませ、準備万端にしておきました。 
 
             出発まで約3週間という状況なので、かなり楽しみである一方、ここ最近は、持ち株のAMIの副業を最優先に取り組んでおり、韓国語のトレーニングが全然できていないので、並行してやらねばと思っています。 
 
             さて、もう時計の針も深夜1時に近づいてきてるので、今回の便りはここまでにします。 
             
             
             
             
             | 
             
             
             
             
             |