| 
                       平々凡々便り・192通 2018年10月14日 17:15 
            
             
             
            ■2018年最後の韓国旅行へ 
             
             明日からですが、5泊6日の日程で今年最後(4回目)の韓国旅行に行ってきます。 
 
             今回は国内を経由せずに新千歳から直行で大邱へ行き、次の日からはこれまで同様、釜山へ移動し、ホームページアップ用の旅情報を収集する予定です。なお、利用する飛行機はLCCのエアプサンで、航空券代は約16,000円です。 
 
             現在の為替レートは、先日の世界同時株安と共に少し円高が進み、1円=10.100W程となっていますが、昨日のニュースで円高要因となりうると思われる「日米貿易
            米が為替条項要求へ」という報道もあったので、私が両替する頃にはもう少し円高が進んでいるのかなと予測しています。 
 
             もともとの予算は1円=10.000Wで組んでいるので、円高になれば為替差益になるので、もちろん嬉しいですが、保有している株も下落しそうなので、ちょっと複雑です(笑)。 
  
             滞在時の天候は、今のところ雨は降らないようで、気温も10度〜20度と比較的過ごしやすそうな感じではありますが、9月〜10月は蜂が活発に活動する時期でもあるので、蜂がいそうな場所は避けて、情報収集をしようと思っています。 
 
             あと、今回初めて下記の「Three 韓国 4G・3Gデータ通信 使い放題 プリペイドSIMカード 6日間」というSIMをアマゾンで買ってみました。 
             
            
             
             
             これまでは街中にあるWi-Fiで電波を拾ったり、宿泊先のWi-Fiを利用したりという感じで使用していたのですが、一番使いたい地下鉄、バス、電車などの移動時には繋がらないという不便さを少し感じていたのと、万が一、地震などの災害が起きた際にすぐに情報を確認できるようにしておきたいという思いもあり、とりあえず、どんな感じが試してみることにしました。 
 
             6日間の期間中は3GBまで高速通信ができ、それを超えたあとは128kbpsへ速度制限がかかる商品なのですが、値段は930円なので一日あたり155円とかなり安いです。 
 
             もともと日本にいても動画などは全く見ず、株やニュースのチェックが中心で、1ヶ月の使用量も2GBぐらいなので、まず上限を突破することはないのかなと思っています。 
 
             ただ、SIMを入れ替えるという作業がある点がちょっと面倒な部分で、普段使用している楽天モバイルのSIMを無くさないように注意しなければと思っています。 
 
             今のところ楽天モバイルで使用しているSIMは、SDカード用のケースに入れるか、カメラ用として持っていく同じ機種(ギャラクシーS5)のスマホ側へ挿入して保管するかを検討しています。 
 
             さて、そろそろ準備をしなければいけないので、今回の便りは以上です。下記は今回の旅行の簡単な日程です。 
             ■10月15日(月)  
便名:エアプサン(BX183) 新千歳空港18:40→大邱空港21:20 
〜大邱泊〜 
 
■10月16日(火)  
・午前〜夕方までは大邱の情報収集 
・夕方に釜山へ移動 
〜釜山泊〜 
 
■10月17日(水)  
・釜山とその周辺の情報収集 
〜釜山泊〜 
 
■10月18日(木) 
・釜山とその周辺の情報収集 
〜釜山泊〜 
 
■10月19日(金) 
・釜山とその周辺の情報収集 
〜釜山泊〜 
 
■10月20日(土) 
・午前中に大邱へ移動し、余裕があれば大邱の情報収集 
便名:エアプサン(BX184) 大邱空港15:10 → 新千歳空港17:40 
             
             
             
             
             
             | 
             
             
             
             
             |