■インフォメーション
| ※住所、営業時間、入場料については公式HPやガイドブック(旅行サイト)を参照にしていますが、変更になっている場合や入力ミスも考えられるのでご自身でも再度確認することをお勧めします。電話番号につきましてもご自身で確認下さい。 |
■紹介
【台湾における関帝廟の総本山】
17世紀半ば(1647年~1683年)に建てられた祀典武廟(大関帝廟とも呼ばれる)は、台湾における関帝廟の総本山だそうで、廟内には三国志でおなじみの関羽が祀られています。
また、この廟は台湾で最も保存状態の良い古廟の一つに数えられ、国家一級古蹟にも指定されています。周辺には同じく国家一級古蹟に指定されている大天后宮や赤崁楼もあるので、まとめて観光することが可能です。 |
■フォトギャラリー

祀典武廟の三川門です(2010年1月撮影)
.jpg)
祀典武廟の案内です(2010年1月撮影) |
[記事更新日]2016年2月19日
※2010年1月に訪れた時の体験を基に作成しています。
・ページの表示を高速化させるため、2010年10月31日から公開していたグーグル地図を埋め込みタイプから短縮URLへのリンクに変更した他、営業時間も最新の情報に更新しました(2016.2.19)
|

|
|
|