■インフォメーション 
            
            
            
            
            
            
              
                
                  | ※住所、営業時間については公式HPやガイドブック(旅行サイト)を参照にしていますが、変更になっている場合や入力ミスも考えられるのでご自身でも再度確認することをお勧めします。電話番号につきましてもご自身で確認下さい。 | 
                 
              
             
            
             
              ■紹介 
            
            
            
              
                
                  【昌原市鎮海区の玄関口】 
                  南園ロータリーの南東側に位置する鎮海市外バスターミナルは、韓国の主要都市(ソウル・釜山・東大邱・光州など)とを結ぶバスが発着しているバスターミナルで、昌原市鎮海区の玄関口として多くの人々に利用されています。 
 
ただ、バスターミナル自体はかなりこじんまりとしており、ターミナル内の設備も、乗車券売り場の窓口、券売機、椅子、化粧室ぐらいしかなく、必要最低限といった感じになっています。 
 
                  なお、このバスターミナルから徒歩圏内の場所には、桜の名所である余佐川(ロマンス橋)をはじめ、鎮海区を代表する観光名所が点在しています。 
                   
                  そのため、軍港桜祭りの時期(特に天候がよい日)は、桜を見終わって帰る夕方ぐらいの時間になると、釜山へ戻るバスに乗る人たちの長蛇の列ができ、1時間以上、並ばなければいけないということもあるので、その日のうちに釜山駅経由でKTXを利用してソウルに戻らなければならないという方は、KTXに乗り遅れる可能性(実際に私は乗り遅れました^^:;)も出てくるので、注意が必要です。 | 
                 
              
             
            
             
              ■フォトギャラリー 
            
            
        
        
          
                    
                  鎮海市外バスターミナルの外観です(2017年3月撮影) 
                   
                    
                  別角度から撮影した外観です(2015年4月撮影) 
                   
                    
                  2014年4月当時の外観です(2014年4月撮影) 
                   
                  .jpg)  
                  ターミナル内から見た外の風景です(2014年4月撮影) 
                   
                  .jpg)  
                  乗車券売場の窓口です(2017年4月撮影) 
                   
                    
                  桜祭りの時期の夕方頃の乗車券売場の風景です(2017年4月撮影) 
                   
                  .jpg)  
                  2014年4月当時の売場の風景です(2014年4月撮影) 
                   
                    
                  釜山行きのバスの乗る人達の行列です(2017年4月撮影) 
                   
                    
                  写真奥に見えるのも釜山行き待ちの人達で、行列の後方部分になりますw(2017年4月撮影) 
                   
                    
                  釜山行きのバスです(2017年4月撮影) | 
                 
                
                   
                   
                  [記事作成日]2018年1月14日 
                  ※2017年3月・4月、2015年4月、2014年4月に訪れた時の体験を基に作成しています。 
                   
                   
                   | 
                 
                
                    
                   
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
             
            
             
            
             |