| 慶和駅周辺の食事処「鎮海ロッテマート1階商店街フードコート」 | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
            
             
              ■インフォメーション 
            
            
            
            
            
            
              
                
                  | ※住所、営業時間については公式HPやガイドブック(旅行サイト)を参照にしていますが、変更になっている場合や入力ミスも考えられるのでご自身でも再度確認することをお勧めします。電話番号につきましてもご自身で確認下さい。 | 
                 
              
             
            
             
              ■紹介 
            
            
            
              
                
                  【慶和駅周辺の食事処としても最適なフードコート】 
                  ロッテマート鎮海店が入っている建物の1階に位置する鎮海ロッテマート1階商店街フードコートは、その名の通り、鎮海ロッテマート1階商店街(個人のお店が多く集まっている)に併設されているフードコートです。 
 
                  メニューはビビンバ類、とんかつ類、麺類、炒め物類、鍋類など豊富にあり、値段も地元価格(大体が6500W前後)で手軽に味わうことができます。味に関しては、私が訪れた時に食べたオムライスは、可もなく不可もなく、至って普通の味でした。 
 
                  注文方法は、私が訪れた際には一括して受付するレジが稼動しておらず、注文したいメニューを担当しているカウンターにて直接、注文するよう貼り紙がされていました。常時なのか、たまたまなのかは分かりませんが、訪れた2回とも同じ状況でした。 
                   
                  なお、各カウンターでは、調理とレジを兼ねているスタッフがいるので、そのスタッフに注文したいメニューを伝え、支払いも同時に済ませます。あとは出来上がり次第、口頭で呼ばれるのでそれを受取るだけですが、韓国語に自信がない方は、注文したカウンターの近くに座ったほうが無難です。食べ終わった後は、それぞれのカウンターに直接食器を返して、退店となります。 
 
                  桜祭りの時期でも閑散としており、フードコートの雰囲気やスタッフの対応も地元向けという印象が強かったですが、桜の名所である慶和駅からも徒歩20分程なので、この周辺の食事処としては最適かと思います☆ 
                   
                  ※参考文献(サイト):『鎮海ロッテマート1階商店街公式HP』 | 
                 
              
             
            
             
              ■フォトギャラリー 
            
            
        
        
          
                  .jpg)  
                  フードコートが入っているロッテマート 鎮海店の外観です(2017年3月撮影) 
                   
                    
                  春には桜も周辺に咲きます(2017年4月撮影) 
                   
                  .jpg)  
                  鎮海ロッテマート1階商店街の案内です(2017年3月撮影) 
                   
                    
                  フードコートのメニューの一部です(2017年3月撮影) 
                   
                    
                  こちらもメニューの一部です(2017年3月撮影) 
                   
                  .jpg)  
                  サンプル付きなので、韓国語が分からなくても選択できます(2017年4月撮影) 
                   
                  .jpg)  
                  なお、メニューの表記は韓国語のみです(2017年4月撮影) 
                   
                  .jpg)  
                  各カウンターの風景です(2017年4月撮影) 
                   
                  .jpg)  
                  私が注文したカウンターです(2017年4月撮影) 
                   
                    
                  上部にあるメニューにも値段が書いてあります(2017年4月撮影) 
                   
                    
                  フードコート内の風景です(2017年4月撮影) 
                   
                  .jpg)  
                  見ての通り、閑散としています(2017年4月撮影) 
                   
                    
                  注文したオムライスです(2017年4月撮影) 
                   
                    
                  ちなみにオムライスのサンプルではこんな感じでした(2017年4月撮影) | 
                 
                
                   
                   
                  [記事作成日]2017年11月25日 
                  ※2017年3月・4月に訪れた時の体験を基に作成しています。 
                   
                   
                   | 
                 
                
                    
                   
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
             
            
             
            
             |