| 1760年頃から形成された伝統の在来市場「馬山魚市場」 | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
            
             
              ■インフォメーション 
            
            
            
            
            
            
              
                
                  | ※住所、営業時間、入場料については公式HPやガイドブック(旅行サイト)を参照にしていますが、変更になっている場合や入力ミスも考えられるのでご自身でも再度確認することをお勧めします。電話番号につきましてもご自身で確認下さい。 | 
                 
              
             
            
             
              ■紹介 
            
            
            
              
                
                  【1760年頃から形成された伝統の在来市場】 市内バス「魚市場(어시장)」停留所から徒歩約1分の場所に位置する馬山魚市場は、1760年頃から自然に形成された歴史の長い伝統の在来市場です。 
 
                  延べ面積約190,000平方メートルを誇る市場内には、200店舗を超える魚屋をはじめ、計2000以上のお店が所狭しと軒を連ね、水産物、農産物、雑貨、衣料、生活用品など、多種多様な品が地元価格で販売されている他、食事処も多数入っており、この地域における台所として多くの人々に利用されています。 
 
                  なお、市場内に入店しているお店の詳細については、韓国語のみとはなりますが、公式HPに掲載されているので、必要な方はそちらを参照下さい。 
 
                  交通手段は市内バスかタクシーしかなく、なかなか外国人旅行者にとっては行きづらい市場ではありますが、その分、地元の雰囲気を味わうことができるので、そういった雰囲気を味わいたい方にはオススメです。 
                   
                  ※参考文献(サイト):『경남신문(마산어시장, 이젠 골목과 거리로 통한다) ※2009.3.27の記事』『Wikipedia(마산어시장)』『馬山魚市場の公式HP』 | 
                 
              
             
            
             
              ■フォトギャラリー 
            
            
        
        
          
                    
                  馬山魚市場の入口の一つです(2017年7月撮影) 
                   
                    
                  馬山魚市場内の風景です(2017年7月撮影) 
                   
                    
                  こちらも同じく市場内の風景です(2017年7月撮影) 
                   
                    
                  天井が明るいこともあり、開放的な感じになっています(2017年7月撮影) 
                   
                    
                  魚屋ですが、海を感じさせるブルーを基調をした造りになっています(2017年7月撮影) 
                   
                    
                  馬山魚市場の看板です(2017年7月撮影) 
                   
                    
                  馬山魚市場の入口の一つですが、ここでは農産物が売られています(2017年7月撮影) | 
                 
                
                   
                   
                  [記事作成日]2017年9月5日 
                  ※2017年7月に訪れた時の体験を基に作成しています。 
                   
                   
                   | 
                 
                
                    
                   
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
             
            
             
            
             |